用途に応じた6パターンの入力方法
プロジェクト工数の入力は用途に応じて階層は最大3階層(プロジェクト/工程/タスク)、
入力単位は
「月単位or日単位」を組み合わせた6パターンの中から選択できます。
POINT
①、②勤務表の合計時間に対し、入力したプロジェクト工数の割合がリアルタイムに表示されます。
①「日」単位でのプロジェクト入力画面
②「月」単位でのプロジェクト入力画面
POINT
③プロジェクトは最大3階層まで設定可能。
勤務形態ごとに何階層迄利用するか設定できます。
※右の図は2段階を設定した場合
③「日」単位で入力する「プロジェクト+工程」入力画面

プロジェクト工数管理
日々の勤務実績時間をプロジェクトに振り分けて管理できます。プロジェクト毎に振り分けた勤務実績は
プロジェクト毎に集計し、原価管理システムなどへCSV形式でデータ出力することができます。
勤務表(月次集計)
プロジェクト入力画面
POINT
- ■プロジェクトは最大3階層(プロジェクト/工程/タスク)まで細分化できます。
- ■プロジェクトの割り当てに未入力や過不足がある場合にはアラートメッセージが表示されます。
- ■プロジェクトは利用期間を設定できます。
- ■プロジェクトは社員別、プロジェクト別に月次集計できます。
プロジェクトマスタの絞り込み
従業員ごとに勤務表で選択できるプロジェクトを自動的に絞り込むことが可能。部門によって担当する
プロジェクトが異なったり、他部門にプロジェクトを公開したくない場合に活用頂けます。
プロジェクト絞り込みの例
- ■部署によって担当するプロジェクト範囲が異なる場合に利用可能です
- ■他部門にプロジェクトを公開したくない場合に利用可能です。
- ※全社員がプロジェクトを選択可能にする場合は設定不要です。
未入力時間の自動割り当て
プロジェクトの未振り分けの勤務実績を不足時間ではなく、特定のプロジェクトに設定することができます。
担当しているプロジェクトが基本的に固定の場合、プロジェクト振り分けの手間が不要になります。
使用例:PRJ002:△△プロジェクトを指定している場合

POINT
勤務実績を入力すると2日のように実働時間が全て指定のプロジェクトに振り分けられます。1日のように○○プロジェクトに実績時間を割り当てると余った時間は指定した△△プロジェクトに割り当てられます。
- ■工程、タスクを入力する勤務表では使用できません。
- ■勤務表入力で該当プロジェクトを選択する必要があります。
スマートフォン入力
プロジェクト工数入力はスマートフォンからの入力にも当然対応しています。スマートフォンの縦長の
画面にレイアウトされた入力画面から、PCと同じように実績時間を割り当てることができます。
プロジェクト入力画面(スマートフォン)
